シン・トー

読書とか、日常の中で感じたこととか、空想とか

スピン

ハンドスピナー

ハンドスピナーというのがちょっと前に流行っていて、
気になって買ってみた。
amazonや、楽天で買えば早いのに、
ひねくれている…というか、少しでも安く…本物を!という事で、
(本物も何もないと思うけど…)
海外のクラウドファウンディングであるINDIEGOGOでiSpinというのを購入した。
https://www.indiegogo.com/projects/ispin-a-quality-edc-hand-spinner-for-everyone#/
f:id:post_kiyo:20170620135415j:plain
f:id:post_kiyo:20170620135419j:plain
ハンドスピーナーというのは、ただ手の上で回転させるだけのおもちゃで、
ペン回しとかの代わりに、イライラ防止になるような、もの…です、、、
ただ指の間で回るだけ…
イライラしたときとか、ペン回しの替わりになって、心が落ち着く…という事だったけど、
くるくる回転している感触があまり味わえなくて、
う~ん、という感じ。

こういう回転ものだと、
手首を鍛えるジャイロボールが入ったパワーボール?というのかな…
がすごく回転していることが伝わってきて楽しい。
トレーニング器具だから、結構やっていると疲れるので、長い間は続かないけど。
これの凄いところは、握って手首を回転させ続けることで(コツがいるけど)、延々と回す事が出来る。
f:id:post_kiyo:20170611205431j:plain
f:id:post_kiyo:20170620135430j:plain

玄米

玄米がうまい
6時間水につけて、鍋で炊飯する
噛み締めて食べると
玄米はうまい
前から、実は玄米好きだったんだけどね。

好き好き大好き

happyと幸福はなんか違う気がする。
なんか今は幸福よりもhappyの方がハッピー
happyは伝染するんだぜ、
難しいことは、潜在意識に任せて、
顕在意識は単純明快ハッピーで!

スピン

スピン(回転)する
僕の思考
皆をおいて
皆との落差が
目をみはる位置エネルギー
真夜中にさらにスピンはギュンギュンと速度を増す

初心

慣れ

自分が色々な感覚に慣れていって、
初期に感じていた驚きや、抵抗、ストレスを感じなくなっていることに恐れを感じる。
いつの間にかぬるま湯に浸かっている事を感じなくなる。
自分が吸っている空気が淀んでいるのを気づかなくなる。
それを回避するためには、
自分自身変わり続ける。
自ら変わる事を恐れない。
なぜか人間は、代謝して、いつの間にか…多分3年も経つと、
3年前とは、違う人間になっているはずなのに、自分というものが変わってしまう事を恐れる。
だから、エネルギー高く、それをぶっ壊す。

エネルギー

そのエネルギーは、海外に行ったときにもらったり、
逆バンジーしてもらったり、
すごい人に出会ってもらったり、
自然の空気からもらったり、
とにかく、外に出る事でもらえる。

投資

投資というのは、株を買ったり、マンション買ったりする事だけに非ず。
研修に行ったり、本を買ったり、ドローン買ったり、
勉強や体験が、将来生かされる事を想像しながら、お金を支払う。
この千円が、十万円が、数年後に100倍の価値になって返ってくると。

nights

衝動

衝動は大切だと思う。
プラス思考の衝動は、人生を、いや、周りを巻き込んで、
地域を、回り回って世界をよりよく変えてくれる。

すぐ隣に闇は待ち構えている。
闇に食われてしまうと、もう抜け出せない…
そう思ってしまう。
そう思ってしまうと、闇の思うままである。
闇はすごそこにあって、
せっかく、積み上げた事を台無しにしてしまう。
一個のミスで、一個だけのミスで、
僕は会社で、そんな人を何人か見てきた。
その人の全てが否定される事を悲しいと思う。
一つのミスで、その人の全てが否定される事を。
世の中はもう少し寛容であって欲しいと思う。
日本は、日本は厳しすぎる。
淡々と、対応する自分に失望する。

少しづつ進むという事、
前向きに、
1進めるとしたら、否定の力は100ぐらい後退させる。
でも、1づつ100回進めたら、否定に匹敵する。
101回で勝てる。

信用

信用ってなんだ、
信用しているというのは錯覚。
でも、人間は……男はなのか…
錯覚をよくする。
そして裏切られたと思う。
そして勝手に悲しむ。
勝手に…。
そして、悲しい。
これは裏切りではなくて、ただ、闇に喰われただけなのか。

シナジー

これからの教育について

チームラボの猪子さんがよく話している、共創という考え方が好きだ。
共創とは、共に創造する(創る)という事で、
チームでシナジーを起こしながらつくりあげていくこと。
最近、AI(人工知能)の事が、よく話題になっている。
だいたい語られ方はディストピアであることが多い。
シンギュラリティという言葉もよく聞くようになった。
AIが人間の知能を超えるという事で、よくあるSFのテーマだけど、
数年前までは用語も知らなかった。
実際起こることはどうであれ、やはり、それを使ってどうしていくか考えるべきだと思う。
たくさんの仕事がなくなることが予想されている。
しかし、人口減少が叫ばれるこの日本で、AIの普及というのはある意味福音なのではないかと思う。
大事なのはどうやってAIを人間がよりうまく使っていくか。
働き方が変わっていく事で、教育もかわっていかなければならないのでは?と思う。
よく言われることですが、この力を試す、特に現在の日本の教育は役立ちにくい。
役立たないわけではないが、今後、さらに役立ちにくくなっていく事が予想される。
社会の変化、働き方の変化、に合わせるように、教育を大転換する必要があるのではないかと思う。
教師には、教育には、たくさんお金(税金)を使ってもいいから、
未来に投資すべきだと思う。

チーム

チームの段階が上がっていくと、
チームで取り組む事がより楽しくなってくる。
途中ぶつかり合う事が多くあって、
もうこの人とはやっていけない!と思った事もあったけど、
それを乗り越えて、
今はそんな感じ。

りんご

しかし今日は、WWDCだ!
夜中の2時から始まり、どんなアップルの新製品が発表されるのか…
僕は、大学生の時からのアップル信者であるけれども、
ジョブズが亡くなってから、寝ずにキーノートを追っかけることはなくなった。
そして、そろそろiPhoneからは卒業しようかな…と考えている。
Google Pixelあたりが日本で発売されたら買おうかな〜
Macはまだ卒業しないよ!

はてなダイアリー

staff.hatenablog.com
ついに、はてなダイアリーも終わりの始まりか〜
自分が過去に書いていたダイアリーを、懐かしく見直す。
テキトーに書いてんなー↓
MeMoMEmO
はてなRSSや、はてなワールドなど、はてなロクロってサービスもあったな〜
あの頃のなんだかごちゃごちゃした、でもタグクラウドとか、Web2.0なんてのにドキドキしていた感じは、
失われ、はてなは上場か〜。
なんか、面白いサービスないかな…

なんてね

この世界の片隅でが好き、本当に好き!
今までの、戦争映画や、アニメと全然違う!
思想を全く感じないし(火垂るの墓や少年Hと比較しても…)
反戦でもあると思う。
最近、何度も見ている。
涙が…

ランニング

今日は、ゲバラのTシャツを着てランニングした。
アートじゃないんだよ。
このTシャツは、キューバで買いました。中国製だけど…

酒は

ハバナクラブ7年
これは、譲れない。
現在の僕の旅行人生においてね

Oh My Brother!

仕事ってのは、パズルといたりとか、論理ゲームじゃないんだぜ!
大きな決断下すことは、しんどいし、ストレスがかかる。
それを感じることも大事なんだよ。

カッコつけたり

かっこはつけるものだ、男なら、
モテるかどうかは、また別の話。

誕生

誕生日

誕生日なので、誕生日について考えた。
誕生日は一つ歳をとることだから、祝われてもあんまり嬉しくないという人がいるらしい。
誕生日というのは、自分が生まれた日を、グレゴリオ暦を用いて、
1年に1度同じ日が回ってくるという考え方を元に、
純粋にお祝いしようということであって、
歳というのは(老いという意味での)日々、というかこの一瞬一瞬に進行していくものであって、
1年に1度急に進行するわけではない。
年齢という区切りによって、人を判断するのは、
僕も含めてこの日本社会の空気に飲まれる行為である。

言葉というのは

論理性を捻じ曲げてなおある人たちには説得力を担保できる恐ろしいツールである。
だからそのことを慎重に確かめた上で、
前向きに解釈するのがいいんだと思う。
前向きが先ではなく、あくまで、先に公平で科学的な判断がいる。

ストレスの壁

コミュニケーションには、キャズムのような溝が立ちはだかる。
その溝を超えれなければ、本当に相手を理解することはできない。
(ここでいう理解というのは、相手のことを全てわかるということではなく、心から信頼できる…のように、相手が理解できたと思い込む事ができるという意味)
その溝は、オノマトペで言えばバチバチであり、
ストレスが溜まるが、それを超えると、相手のことを信頼できるようになる。
何でもかんでも、バチバチ対立すればいいのではなく、同じ目的意識を持っていなければいけないけど。

薄い壁は

命の水が打ち砕く
f:id:post_kiyo:20170528183332j:plain

漬け丼


僕はこのヅケ丼を食べるために、仕事してる…といっても過言ではない!
このヅケ丼にたどり着くまでは何杯も酒を飲まなければいけないから、稼がなければ!と、仕事する理由を自分に言い聞かせる

琥珀色の液体
これは神の水である
年月を飲むということ
ラムの年代物、ウイスキーは12年からがうまい
そうこう言ってると、ブログに書きたい事が、記憶から消えていく…
うーん惜しい、なんかすごいことを、書きたいと思っていたのに!!!